鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

令和6年9月号より
代表近詠
シテのやう
加藤峰子
雨上がる夏蝶シテのやうに出づ
卯の花散る地に骨粉を置くごとし
再生の蜘蛛の囲さらに緻密なり
蜜吸うてより夏蝶の傾ぎ癖
図書室に少女の寝息緑さす
「子燕に注意」老舗の逆さ傘
チェンソーの唸りを握る麦わら帽
流木に亀の連なる夏至の池
除草剤ばらばらと撒き歯科通ひ
軽装で集ふ盛夏の祝卒寿
名誉代表近詠
名脇役
橋道子
花蓮の風のうるほひ懐に
物語はじまりさうな薔薇の窓
梅雨闇の音のしんしん諦めず
猫真似る体操そろり青ほほづき
扇風機名脇役として置かる
見はるかす炎暑の街の喘ぎやう
引く波は後ふりむかず月見草
当月集より

鮎鷹のしくじりもまたよかりけり
荒井和昭
万緑や相客をらぬシャトルバス
田村園子
白百合の香の突き刺さる朝偈かな
荒木 甫
降る雨に無口の薔薇と叫ぶ薔薇
石田きよし
影重ね光を重ね若楓
成田美代
腑を病みし人との歩幅あやめぐさ
山口ひろよ
麦は穂に愁ひしらずにゐる少年
中山皓雪
若夏や通学鞄にぬひぐるみ
箕輪カオル
眠りつつ笑まふ嬰児や夏座敷
平野みち代
山の手線内ほどのガザの地道をしへ
甕 秀麿
小さき池小さき金魚が七尾ゐる
宇都宮敦子
寺町のひとつばたごに後ろ髪
坂場章子
麦秋や石碑だけなる古戦場
和田紀夫
老鴬の人間めきし啼きつぷり
鎌田光恵
植ゑ時の歪みのままや青田風
原田達夫
国言葉くぐもる漢さくらんぽ
松林依子
地球軸少し変へたしこの暑さ
山内洋光
初夏や椿シャボンを泡立てて
奥井あき
初夏の忌日薄墨色に暮れ
三木千代
紫陽花の色濃くなりぬ今朝の雨
笠井敦子
太極拳夏のうぐひすの谷渡り
田部井幸枝

寒麦集より

緑蔭や腰掛銀に少考す
西村とうじ
破れ傘丹波の奧の本籍地
足立良雄
国家に機密我家に白き冷蔵庫
土門なの子
遠き日やひと夜の愛も太宰の忌
齊藤哲子
貉藻の石文のあり白日傘
宮ア根
桑苺鏡の中へあかんべい
向山加行
孫娘応援団長若楓
中村久一
カルデラを蓋する如く雲海生く
小山たまき

羽音抄

匂ひたつ古き品々梅雨の蔵
川P 康
烏賊釣火余熱ゆらして帰港せり
奥井あき
替へ時の水の重さや金魚鉢
山内洋光
茅花流し水に膨らむ土嚢買ふ
西村とうじ
梅雨寒の朱を濃くかつての仕事印
成田美代
夏蝶や余生に要らぬ敵味方
石田きよし
田植機の骨つぽい影夕日燦
宇都宮敦子
水郷の水の底まで梅雨入かな
勝山 信
蜘蛛の囲の主張雨滴の加勢かな
中山皓雪
母はもう帰つてきたか初螢
渥美一志
生き生きて子の古希祝ふ今年竹
柴田歌子
移住者も加はる過疎の袋掛
秋元政子
色褪せし房州うちは捨てきれず
鈴木征四
風鈴や揚げたてコロッケ良く売れる
本田しずる
子の連れて来たる男とアイスティー
清瀬朱磨


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved