鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

令和4年3月号より
代表近詠
濡るる地層
加藤峰子
地層見る冬川に足とられつつ
冬の蜘蛛脇の甘さを吹かれをり
古墳とは駱駝の背ほど冬景色
冬凪や濡るる地層に試掘痕
ノックアウトてふ冬薔薇に会ひにゆく
冬晴や百のテントの陶器市
法被着てぶさた貌なる飾売
霜月や回しつつ盛るスパゲッティ
マフラー手に新会員の長口上
マウスかたかた母置去りの十二月
名誉代表近詠
山眠る
橋道子
漂流す東京駅の数へ日を
畳み皺蒸して伸ばしてショールかな
累代の城主の墓に落葉積む
袋井 四句様
冬霞みつつも稜線くるひなし
ハリーポッター居さうなホテル聖樹の灯
新旧に一村を分け凍つる駅
かぎりなく日を吸込んで山眠る
当月集より

活動範囲ひとつたたみて師走かな
山ア靖子
花八手散り敷くあした眩しめり
荒井和昭
ランダムに裸木となる銀杏通り
田村園子
川洽ひに一列青し冬の草
田令子
立冬や体内時計リセットす
相良牧人
父母の遠忌納めやふぐと汁
荒木 甫
小春日や遊びごころのちぎれ雲
石田きよし
もう一輪なきかとさがす返り花
成田美代
冬座敷鞠の五彩の褪せぬやう
山口ひろよ
山眠る魚も眠る逆さ富士
中山皓雪
小春日の城址菓子つき紙芝居
箕輪カオル
冬の灯を消して点してひとりの夜
平野みち代
吊るされて鮟鱇人の世蔑みて
甕 秀麿
蒟蒻干す赤城に白き雲一朶
宇都宮敦子
銀杏落葉踏みつ犬の名教へ合ふ
坂場章子
自問して銀杏落葉を拾ひけり
和田紀夫
菰巻や伸びる打球の空青し
鎌田光恵
午前九時落葉は湯気を立ててをり
原田達夫
鯛焼を手に弔問の坂上る
松林依子
光年を想へばはるか星凍つる
山内洋光
寝返れば左の闇の寒さかな
奥井あき
英雄の未開映像開戦日
数長藤代
セーターより首出して今日始まりぬ
笠井敦子
今日もはや雨の目覚めの十二月
田部井幸枝

寒麦集より

馴初めの闇汁を経て半世紀
五十嵐紀子
落剝の仁王のマッチョ枯芙蓉
足立良雄
帰り花老いの突つぱりてふ御洒落
木澤恵司
循環バスいちやう落葉と乗り合はす
山本久江
手伝ふてふ夫は指示待ち年用意
安井和恵
ふうふうと一人の卓の根深汁
宮ア根
談笑や背中に日向ぼこさせて
島田喜郎
鴨来たねと知らぬ紳士に呟かれ
重廣ゆきこ
町内へ安堵届けつ白鳥来
藤沢秀永
帰らうと言へず彷徨ふ聖夜かな
宮川智子

羽音抄

病む妻の裁縫箱や山眠る
足立良雅
水鳥へ大筒めけるカメラ群
坂場章子
銀杏落葉海向く墓の異国文字
中山皓雪
新聞も辞書も広げるカーペット
田令子
寒波来る笛吹きケトルの高鳴りに
成田美代
マネキンの虚ろな視線レノンの忌
平野みち代
柚子風呂や魔女めく指の節を撫づ
みたにきみ
捨て猫百みな名をもらひ日向ぼこ
甕秀麿
母の忌の山茶花ぞんぶんに散りぬ
松林依子
長靴も走る年の瀬の魚市場
山内洋光
鬼柚子の武骨はジャムの金色に
奥井あき
能弁も訥弁もある落葉かな
橋信一
しわしわと新海苔の鳴く路地を行く
遠山みち子
獣医師の診察前の落葉搔
渥美一志
無理はせず怠けもせずに年用意
近澤清美


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved