鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

令和3年5月号より
代表近詠
ささらめく
橋道子
季を分くる嵐となりぬ蜜柑山
春ならひ水面に網目つくりけり
不惑の子幼となりぬ春の夢
春暁の仕込みはじまるパン工房
はじめから気の合ふ人の春ショール
ヒヤシンス曲るわたしの背骨ほど
春一番帽子かぶれば若くなる
亀の鳴く良妻らしく付き添へば
今生とおもふ花束春の燭
山笑ふささらめく川ふところに
当月集より

大寒やこころの窓も換気せな
山ア靖子
星かがる海女の鉢巻大栄螺
荒井和昭
半眼に臆測を聞く日向ぼこ
田村園子
受験生静かに乗せてバス曲がる
田令子
日溜りの椅子ぱちぱちと梅ひらく
加藤峰子
濠の水忘れ難くて残る鴨
相良牧人
生牡蠣をすすり弁証法的唯物論
荒木 甫
牡丹雪の笑みていざなふ旅ごころ
石田きよし
二三回跳ね浅春の野へ一歩
成田美代
春聯の戸に自転車を凭せ掛け
山口ひろよ
列島のゆるぐ寒波や禍の三波
中山皓雪
亀鳴けりかつて生簀のドッグラン
箕輪カオル
野火の尾を叩く少年頬染めて
平野みち代
踏み行くは軍靴に非ず霜柱
甕 秀麿
冬青草裾濃に古墳囲みたる
宇都宮敦子
薄氷溶け始めゐる猫の皿
山本無蓋
一羽来て一羽が飛んで寒雀
坂場章子
呼吸音だけの静寂冬の山
和田紀夫
春一番沼さざなみの細濁り
鎌田光恵
鴨は群れ鷭は屈託なく泳ぐ
原田達夫
古マッチぼうと音立つ余寒かな
松林依子
どのレモン採らうか牡蠣の冷めぬ間に
田原陽子
上り雲燃えて節分富士没り日
数長藤代
葱焼いて坦坦と過ぐ自粛中
笠井敦子
年の豆音を先立て炒りにけり
田部井幸枝

寒麦集より

春の園飛ぶ子投げる子転がる子
山内洋光
新海苔のパリッパリッと手巻寿司
立花光夫
寒月光アンモナイトの渦に塵
齊籐哲子
小声にて二日の夜の豆を撒く
宮ア根
田の神よ降り来よ畦のいぬふぐり
奥井あき
血管の太きを捜す二月尽
遠山みち子
ジョギングの母子の呼吸冬木の芽
木澤惠司
正しくは葉ごと食ふべし桜餅
森 しげる
金色の日の帯流す春の川
山本久江
うららかや生存確認朝メール
柴田歌子

羽音抄

魚は氷に上りて雲ははぐれけり
木澤惠司
薄氷を透かして君の笑ふ顔
和田紀夫
波が波巻き込むやうに冬の海
濱上こういち
神籤ひくやうに封切る朧月
鎌田光恵
公魚の釣られし態のまま凍る
宇都宮敦子
缶詰が結納子猫貰はるる
山内洋光
春の虹半病人の願ひごと
宮ア根
待春のグランド隅にトンボニ基
甕 秀麿
雛人形揺るる十年目の余震
松林依子
立春やぐいつと開く蔵の窓
西村とうじ
山笑ふ猫車とは儘ならぬ
五十嵐紀子
飛ぶ砂のぴしり頬打つ浜二月
西村将昭
七曜を確かむ暮らし春炬燵
野口和子
処理水の千余のタンク冬満月
渥美一志
夜のしじま探る蜆の舌ニミリ
みたにきみ
読み止めしページに余寒はさみけり
佐藤晶子
ドアノブにマスク吊して朝寝かな
立花光夫
親株を離れにつこり蕗の薹
西嶋久美子
束の間の同居ひと間に雛飾る
伍島 繁
夕東風やトラック円く角曲る
橋洋子


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved