鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

令和元年10月号より
代表近詠
潮鳴り
橋道子
夏シャツの背は帆自転車疾走す
「懐かし」の英訳知らず夏欅
暗転に死者立ち上がる夏芝居
黒石を平らに敷きて涼新た
盆の月辞書に電池を乞はれけり
今朝秋の白雲淡し悔あはし
八月の潮鳴りを聴け師の忌来る  
佐原吟行三句
遠太鼓待宵草の黄を揺らす
健脚の忠敬像に梅雨を問ふ
梅雨湿る小江戸の すい の細格子
当月集より

病み抜けるかな土砂降りのあとの虹
山ア靖子
ほどほどの切株に座す青葉かな
荒井和昭
梔子や夜となりゆく空の色
田村園子
向日葵続く五丁目を巡るバス
田令子
ビニールに覆はる梅雨の道真公
加藤峰子
朝顔の西洋かぶればかりなり
相良牧人
脚や翅青一本のばったの子
荒木 甫
序盤から息子の新手夏旺ん
石田きよし
荒梅雨の流れ留める川のいろ
成田美代
潔く刈られてをりぬ梅雨の薔薇
山口ひろよ
投票に入れる人無し金魚玉
中山皓雪
乳銀杏のゆたかな気根蟻登る
箕輪カオル
螢見の椿山荘の坂に転け
平野みち代
神木の下にわらわら梅雨茸
甕 秀麿
石庭に一木もなき涼しさよ
宇都宮敦子
梅雨明けの日のさんざめく川面かな
山本無蓋
相槌の一拍遅る冷奴
坂場章子
朝顔の紫紺に托す余生かな
田原陽子
借り傘の骨の歪みもみどりの夜
数長藤代
片陰をはみ出してゐる身半分
原田達夫
今世の最終章の梅仕事
笠井敦子
明け易し夢消へぬ間の走り書き
田部井幸枝

寒麦集より

鯉のゆさぶり河骨のたぢろがず
松林依子
滴りの手に一滴の硬さかな
三木千代
夜具干して客のあるらし祭笛
鎌田光恵
暑気払ふ予後の三人の高笑ひ
藤沢秀永
風入れてすつからかんや夏座敷
中島芳郎
ポストヘはいつも小走り梅雨の星
立花光夫
糸蜻蛉番ひてハートになるところ
和田紀夫
卯の花腐し紅涙を見すごせり
足立良雄
沖漬の烏賊の筒切り冷し酒
来海雅子
落花なく莟もなくて水中花
佐藤晶子

羽音抄

網小屋に女手集め枇杷出荷
和田紀夫
鉄砲百合再会のなき左様なら
山口ひろよ
曲るならいつそ折れたし蒲の花
宇都宮敦子
被災地の腐草蛍となりにけり
宮ア根
身の内の兵六玉へ水を打つ
江澤弘子
凌霄花スマホに漢嗤ひかけ
荒木 甫
油照影をはがしてバスに乗る
鈴木征四
チョモランマの石を飾りて涼気かな
石田きよし
海鞘の香の著きを零す白磁鉢
青木ちづる
梅雨寒や閂止めの技解く
松林依子
見送れり朝顔市へ行く鉢を
藤沢秀永
玉葱を吊して宙の浮子にせむ
山本久江
放流のダムの轟音夏の蝶
小宮智美
鬼灯市鉢に切り良き値の付きぬ
齊藤哲子
オルガンのドレミのドー蟇
佐々木秀子
夏休み日直の名の消し忘れ
来海雅子
丸き実に意地詰め込めり青山椒
森 しげる
ごめんねと言はぬ二人やソーダ水
西嶋久美子
男衆の濡れても白き祭足袋
野口和子
祭笛聴くケバブ屋のトルコ人
川瀬 康


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved