鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

平成31年3月号より
代表近詠
寒北斗
橋道子
松の丘冬の日照雨のもう上がり
鴨百羽石に変身するところ
ももいろの花柄マスク滑り台
脱げば手に負へぬコートのやうな人
歳晩の雨や御愡気豆ぽつり
平成を惜しめば滲む寒北斗
獏枕獏に少しく怠けらる
リモコンにシャッターを押す初写真
集ひたる余韻の卓や賀状束
(しろがね) に照る裸木の未来形
当月集より

守るもの体ひとつとなり霜夜
山ア靖子
竹馬の一歩なかなか踏み出せず
荒井和昭
木道を遠巻きにして散る紅葉
田村園子
頻りなる落葉掃く人笑まひをり
田令子
わくわくと未来を摑む赤手套
加藤峰子
脳内に釣り糸垂らす小六月
相良牧人
山茶花や負け碁の一手指摘さる
荒木 甫
国宝と吾を隔てる瑠璃小春
石田きよし
木の洞のわずかな湿り笹子鳴く
成田美代
混沌の世を天真の冬ざくら
山口ひろよ
不揃ひな椅子不揃ひな室の花
中山皓雪
流し目に嘶くポニー冬うらら
箕輪カオル
着ぶくれて嬰と乗り合ふエレベーター
平野みち代
着ぶくれて早口言葉ままならず
甕 秀麿
船見ゆる坂の賑はひ蒸饅頭
宇都宮敦子
ふつふつと薄めの出汁に大根入れ
山本無蓋
山茶花や身を入れて聴く立ち話
坂場章子
仄かなる思慕にも似たり花八手
田原陽子
街師走持病はいつもだしぬけに
数長藤代
冬ざれやふつくり熟るる山茱萸の実
原田達夫
喪中はがき一号届く暮早し
笠井敦子
石蕗咲きぬ兄嫂も無き生家
田部井幸枝
オペ室のもわんと白し冬の音
齋藤厚子

寒麦集より

オカリナの色なき音や冬うらら
柴田歌子
ねんごろに福島産の林檎食む
大島節子
釣り糸の眠さう勤労感謝の日
松林依子
冬ぬくし十色の声の紙芝居
佐藤晶子
真つ新な足袋小走るや向島
中島芳郎
血管を褒められてゐる師走かな
宮川智子
梟の眼光一瞬闇を射る
木澤惠司
墓石にも横顔のあり実千両
足立良雄
印刻む夫の傍ら毛糸編む
西嶋久美子
高階に名残りの空を仰ぎけり
遠山みち子

羽音抄

自画像の手持無沙汰の冬帽子
足立良雄
呟きのやうに冬ばら片ほどけ
山口ひろよ
吹き窪め白湯ほろほろと室の花
奥井あき
オルガンのゆあんゆをんとクリスマス
山本無蓋
断崖の肩に日当たる冬紅葉
箕輪カオル
冬灯の詩魂ひそめる紙背かな
中島芳郎
乗換へる度に寒さの違ふ駅
中山皓雪
涸川の底のさざれに載る一葉
村 卯
煌めきの分子構造めく聖樹
宇都宮敦子
人むかし変温動物冬至風呂
和田紀夫
冬ざくら「愛」てふ墓碑に姉納む
齊藤哲子
山眠る昭和遺せしボタ山も
甕 秀麿
ずつとそこで我を待ちしか雪ばんば
立花光夫
炉語りの火箸動きて本題へ
藤沢秀永
とつくりのセーター着ればパリの空
西村将昭
宇宙食てふ小さき羊羹冬の月
西嶋久美子
年用意ともかく鋸の目立てかな
西村とうじ
短日の両手の荷物振り子振り
中下澄江
外の葉は子を抱くやうに玉白菜
宮川智子
モニターは来客の鼻冬ぬくし
向山加行


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved