鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

平成26年8月号より
代表近詠
黒揚羽
井上信子
六月を送らむ夜の風の中
川端にこのごろ行かず夕焼雲
梢から何か落せり鴉の子
子鴉の胸こんもりと静かなり
射干の丈の定まる朝日影
大傾ぎして射干の美しき
遅れきし蝶々黒し翅太し
黒揚羽ほどに静かにあらむかな
当月集より

立秋やどの道下りても海に出る
中江月鈴子
天界のこゑを聴かむと松の芯
山ア靖子
雨音のときどきとどく朝寝かな
橋道子
口開けしをろちのやうなアマリリス
荒井和昭
あとさきを濁す萍引き寄せて
風間史子
永き日の紐靴草の香を放つ
田村園子
速達の宛名にじみし半夏雨
小林正史
飛び石連休藤の花零しつつ
田令子
新緑の椅子は居眠る母の首座
加藤峰子
縄文の模様さながら蜷の道
相良牧人
能が出る山の筍届きけり
荒木 甫
羅のひと凛と座す砂かぶり
石田きよし
一雨過ぎ増すさみどりも歩の幅も
成田美代
好きな色なのに似合はず春セーター
山口ひろよ
蒲公英の花を毟りて来るこない
田原陽子
練習につぐ練習の四月尽
数長藤代
歩きスマホの指すれ違ふ街薄暑
中山皓雪
何も彼も思ひ出ばかり桐の咲く
折橋綾子
地の塩のごとく野の花畦埋む
椿 和枝
フェリーの曳く一瀉千里の薄暑光
佐藤山人
日の差して燃え上りたり山つつじ
原田達夫
放心のうちに溜りし蕗の皮
笠井敦子
復活の初期段階や羽抜鶏
山本無蓋
五月晴軽くて大き布袋
田部井幸枝
父と児のみどりに下ろす三輪車
齋藤厚子

寒麦集より

昼の蚊とエレベーターに乗り合はす
村 卯
色褪せてゐて貫禄の鯉幟
坂場章子
病床の母や窓辺に夏の蝶
安井和恵
補助輪を外して転ぶ若葉風
甕 秀麿
夏帽子四つに畳みてカフェテラス
宮ア根
曇天と無風が嫌ひ鯉幟
西村将昭
会議の腰折つてゆきけりはたた神
江澤弘子
蚕豆の莢の中なる核家族
足立良雄
牛蛙相聞までを音合はせ
奥井あき
薔薇一輪玉の如くにちやほやす
来海雅子

羽音抄

壊すことできぬ静けさ苔の花
箕輪カオル
春落葉風を奔らすほどにかな
原田達夫
水がまだ来ぬ噴水の魚の口
山□ひろよ
筍のむかれこの世のすさまじき
荒木 甫
風薫る病衣の襟を正しけり
山本無蓋
白雲に鋏入れたる梨摘果
鎌田光恵
大勢に訪はれて薔薇の寂しめり
石田きよし
幾すぢの組紐ほどく藤の花
三木千代
布きれをいちまい首に風五月
坂場章子
ダーウィンの髯ふくよかや抱卵期
江澤弘子
純金の春満月の水平線
村 卯
鎧ひたる騎士の風格夏館
宇都宮敦子
葉桜や一人足らぬを思ひをり
青山正生
夕暮れの色を満たせりアイスティー
田令子
海の風孕みきれずに鯉幟
和田紀夫
亭々の風ゆたかなる山法師
中島芳郎
新緑の高崎線の片思ひ
濱上こういち
大小の闇深かりし蟻の穴
佐藤佐津
薄暑光笑ひ上戸の高島田
五十嵐紀子
仮設地は青一色の鯉幟
早田路香


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved