鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

令和5年8月号より
代表近詠
遊び心
加藤峰子
すつぽんの長き頸寄る青時雨
危ふさの野暮で大きな花芭蕉
五月雨や名石にある裏おもて
手庇をはみ出す初夏のスカイツリー
卯の花の遊び心を紐に結ふ
花菖蒲水の濁りも滋養とし
大き手の絹莢がばと摑み呉れ
帯鈴の音や運ばるる鰻膳
若竹の早や打ち合うて競ふなり
薔薇の名はダヴィンチ青く燃えてをり
名誉代表近詠
日雷
橋道子
色どりの薬いくつぶ走り梅雨
ぶつかつて弾けて雨のあめんぼう
牛乳瓶の形いつより柿若葉
日雷パリ描きし絵の壁に古る
瓜揉むや込み上ぐといふ胸抱へ
帰省子の覗くいつもの菓子の棚
大西日落ちゆく海の深さかな
当月集より

ねぎらひの言葉まみれに夏に入る
山ア靖子
薔薇垣の隙より声のかかりけり
荒井和昭
割増して告ぐる体重花は葉に
田村園子
たんぽぽの絮の混み合ふ花時計
荒木 甫
あの笑顔行きし句友の春惜しむ
石田きよし
初夏を響かせ猿の声止まず
成田美代
花吹雪まみれに話まだ尽きず
山口ひろよ
撮り鉄も乗り鉄も好き植田風
中山皓雪
朝の池てらりと光り未草
箕輪カオル
ジーパンの力士の急ぐ花の雨
平野みち代
片言も叶へる神社若葉光
甕 秀麿
竹皮を脱ぎ散らかして青年期
宇都宮敦子
迫り出したる山藤映り込む水面
坂場章子
涅槃図の釈迦ガリバーの如くあり
和田紀夫
筍の茹で加減みしべろ痺る
鎌田光恵
音立てて欅の花の清掃車
原田達夫
燐寸でも擦つてみようか修司の忌
松林依子
不確かな明日と知りつつ髪洗ふ
山内洋光
陶工やつつじ明りに土計る
奥井あき
鳥の恋山河ふところ柔らかし
三木千代
梅雨しとどむく犬は水振り解く
笠井敦子
朝の地震十薬凛と静然と
田部井幸枝

寒麦集より

「ゴジラ」とか「番外地」とか昭和の日
木澤惠司
筑波嶺の水攻めのごと代田かな
渥美一志
家電話の恋は筒抜け昭和の日
尾川美保子
「はい」と手を一年生の寝言かな
土門なの子
ゴリラまだ春のうれひの中にをり
島田喜郎
そこからは爺の手作業余り苗
立花光夫
新緑や傘寿まつ赤なヘルメット
江波戸ねね
佳しと聞き哀しと聴ける不如帰
森しげる
改札を抜け走り出す夏帽子
西村将昭
アルバムに良き時代ありカーネーション
宮ア根

羽音抄

新茶召せ観光大使襷して
甕 秀麿
五月晴空飛びさうな箒買ふ
山内洋光
遠き日を知らぬ知覧の新茶かな
尾川美保子
部屋中に酢の香一気に夏は来ぬ
平野みち代
足形の窪に黒々蝌蚪の群
野口和子
母の日の大き駝鳥の卵かな
五十嵐紀子
葉桜やとことん医者とつき合ふか
齊藤哲子
関所跡石碑に巣くふ女郎蜘蛛
宮ア根
歯を入れて耳をはづして夏料理
島田喜郎
アイライン引く空豆の筋に似せ
山本とう子
思ひ切りホースを伸ばす立夏かな
重廣ゆきこ
万緑の天辺に寝る猿のボス
森しげる
新樹光浮遊するやう霊柩車
宮川智子
春深し袖の長さの寒暖差
別人蓑虫
樟若葉匂ひ嗅ぐときやや吊り目
市橋みどり


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved