鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

令和5年2月号より
代表近詠
陶器市
加藤峰子
地球より反り身の態に冬月食
銀杏の実落つ踏まぬやう触れぬやう
穭田に大地の気泡浮かびくる
短日を歩く浮力の満ちるまで
商ひに訛小春の陶器市
小流れに無患子拾ふ寺の晴
明日また使ふ声なり花八手
海老天の尾のさくら色走り蕎麦
えいと引く小春の防災発電機
冬晴やいいえとレ点接種票
名誉代表近詠
はるか
橋道子
冬暖の風をよろこぶ鳥も樹も
冬耕のあとの律儀な土のいろ
実南天どの一粒も雨滴提げ
ソーセージ焼いて泣かする寒厨
箱二つつなげば電車毛糸帽
鬱屈を解く妙薬煤払ひ
風狂も無頼もはるか竈猫
当月集より

湖の波紋たしかや冬に入る
山ア靖子
彩雲のあはあは消ゆる今朝の冬
荒井和昭
代筆の署名に力火恋し
田村園子
鵙日和歩めばゆるる遠筑波
荒木 甫
身を反らす走り高跳天高し
石田きよし
紅葉かつ散る木洩れ日に力得て
成田美代
虫時雨己の使命果たすべく
山口ひろよ
虫時雨家の数だけ灯の点り
中山皓雪
菊展の朝の濡れゐる陶の町
箕輪カオル
をさな名で呼ばるる夕べ返り花
平野みち代
盛り塩の形乱して夕時雨
甕 秀麿
音のなき機影見てをり大花野
宇都宮敦子
ひと息をつけりハロウィン過ぎの魔女
坂場章子
啄むに任せてゐたり実南天
和田紀夫
棚田火や六腑に浸むる秋太鼓
鎌田光恵
パスワード忘れ灯火親しむなど遠し
原田達夫
枯れすすき中州一島席巻す
松林依子
葉の蔭にどんと胡坐の南瓜かな
山内洋光
石蕗咲くや真砂女の小さき藍半纏
奥井あき
同居望むか天井の放屁虫
数長藤代
終活の暮し身につき鰤大根
笠井敦子
ときめきの大事を教師寒稽古
田部井幸枝

寒麦集より

伊達眼鏡かけてマヌカン蚯蚓鳴く
木澤惠司
日向ぼこ店先いつも婆の席
渥美一志
嚏してあうむ返しに妻もかな
立花光夫
頰杖の秋思くづるる痺れかな
足立良雄
大根の面取り用ふ酒のあて
西村とうじ
潮入の空遡る雁の棹
山本久江
電球は60ワット酉の市
宮ア根
煮凝を揺さぶり皿にすべり入れ
橋洋子
妣宛の寄進依頼やそぞろ寒
安井和恵
道ゆずる茶の花垣を少し圧し
土門なの子

羽音抄

足下にジュラ紀の地層石蕗の花
和田紀夫
グーグルに料理を学ぶ文化の日
足立良雄
月蝕の一部始終を熱き燗
立花光夫
秋うらら古地図に探す皿屋敷
渥美一志
赤とんぼハンドマイクの紙芝居
坂場章子
平飼ひの鶏嬉々と冬菜畑
江波戸ねね
木道の十字路三叉路草紅葉
甕 秀麿
結納の使者待つ部屋の玉珊瑚
加藤東風
紅葉且つ散る歩まねば歩かねば
柴田歌子
菰巻きの結び目凜と男松
宇都宮敦子
それぞれの暇は落葉の広場にて
川P 康
冬来る見慣れた家具に囲まれて
重廣ゆきこ
倒されしコスモス凜と立つ朝
宮川智子
鳳仙花子供は脚でうれしがる
島田喜郎
すつと出る一句は類句神の留守
齊藤哲子


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved