鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

平成30年1月号より
代表近詠
玉手箱
橋道子
さはやかに胎児の画像脈打てり
引算と割算苦手ばつたんこ
流山二句
既視感の大雨の旅ピラカンサ
菊の雨義賊の墓の小屋囲ひ
神留守の学習塾にぬひぐるみ
忘れもの防ぐに符牒石蕗日和
干しあげて賢人めける唐辛子
稲毛海浜公園三句
行合ひの空のみづいろ冬薔薇
小春凪弁当の名は「玉手箱」
寄り合へる鴨の背の柄墨流し
当月集より

木をゆすり冬至の柚子を落としけり
中江月鈴子
池の底どこより透けて鴨を待つ
山ア靖子
新藁の香に充ちみちて農具小屋
荒井和昭
俯瞰する花野フォークに巻くパスタ
田村園子
秋雨やジャズの流るるうどん店
田令子
ハーブ園ま青な秋を篭に摘む
加藤峰子
畏まることなくなりし秋扇
相良牧人
階段の下を朝からぶんぶん虫
荒木 甫
虫の鳴く右岸しんとし左岸かな
石田きよし
呟きの如き音たて水澄めり
成田美代
野薊の紅を極めて淋しがる
山口ひろよ
日本海の島影杳と稲架の道
中山皓雪
すすき原雲湧くやうに銀に
箕輪カオル
巻末の綴込み地図や秋高し
平野みち代
太古よりシェルター育ち鬼胡桃
甕 秀麿
水を出て微光引きたる秋の蛇
宇都宮敦子
綱引きの均衡崩す放屁かな
山本無蓋
秋草を供花にせむとて裾濡らす
田原陽子
杷に来し待ちまつ封書九月尽
数長藤代
このあたり元は新田狐花
原田達夫
人間の頭が歩む芒原
笠井敦子
ルーキーの発声見事虫時雨
田部井幸枝
風にほふ刈田の奥の刈田より
齋藤厚子

寒麦集より

けん玉の数多の技を文化の日
足立良雄
冠の育ち過ぎたる鶏頭花
山内洋光
卜口箱を叩くは囃し村祭
鎌田光恵
秋草を跳ねて流るる千曲川
伍島 繁
聴きとれぬ後の孤独や柿を剥く
齊藤哲子
方向を定めずに行く大花野
和田紀夫
呟きに頷き返す秋ともし
坂場章子
鶴首の徳利に一枝吾亦紅
松林依子
出羽流に果皮こんがりと通草焼く
藤沢秀永
女の子より優しき男の子秋桜
堀岡せつこ

羽音抄

愛づるひと寄らば木犀香を正し
藤沢秀永
秋澄むや少女は更に老い易く
成田美代
ピノキオの国にくるみを割る朝
松林依子
澄む月の漕ぐに一途や雲の波
山口ひろよ
秋入り日赫赫として砂洲染むる
鎌田光恵
修羅の世に男の子誕生天高し
堀岡せつこ
栗落ちて嫁姑を驚かす
和田紀夫
柿を剥く子規は妹にむかせけり
荒木 甫
ミッキーの耳を豊かに菊師かな
奥井あき
雲の間に金貨一枚今日の月
相良牧人
隈取りにひかり留める猫じゃらし
原田達夫
首都圏の地図を食み出て大花野
伍島 繁
菊日和蕎麦屋の隅の幼児椅子
平野みち代
病む鳥も飛んでゐるらむ秋の空
岩本紀子
飯桐の実を輝かす小糠雨
村 卯
芒原眞白き雨となりにけり
遠山みち子
島影に船影消ゆる瀬戸の海
左京信雄
丸太橋一歩で渡る九月尽
青山正生
布捲るやうに青空台風過
小林喜美江
廃園の遊具隠して秋桜
加藤廣子


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved