鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

平成28年4月号より
代表近詠
桑解くといふ
井上信子
桑解くといふ遥かなる夕景色
春禽の啄みてをり夕日差
灯すこと無くなりし家も水温む
暮れ方の白の極まる木瓜の花
春着もて都はづれの風の中
老いにけりちりめんじやこを零すとは
お水取の音でありしか夢に来て
選者近詠
湧水
橋道子
裸木の幾本群れて空を掃く
いちやうにバス来る方へ寒の顔
あをかりし父母との旅の初山河
番外の大根サラダが受けてをり
松過ぎの飯白きこと癒きざす
取返しつくかつかぬか薄氷
湧水に雄水雌水や蕗の薹
当月集より

居間だけにひと握りの豆まきにけり
中江月鈴子
これからの拳やしなふ柚子湯かな
山ア靖子
みちのくの硝石凍ばれて迦楼羅像
荒井和昭
指差してそれだけのこと冬木の芽
風間史子
常套語真顔で交す切山椒
田村園子
初春の朝日満ちをり月曜日
田令子
初詣はがね太りの鈴の紐
加藤峰子
瞑れば不動明王初明り
相良牧人
一秒の千兆分の一去年今年
荒木 甫
初御空あつけらかんと無一物
石田きよし
初日出づ深き重たき闇をひき
成田美代
PM二點五衿立てて響灘
山口ひろよ
初空の落款として梅一輪
中山皓雪
深川に木の香りして福詣
箕輪カオル
着膨れてひとりびとりに物語
平野みち代
ホームセンター曾てよろづ屋年用意
甕 秀麿
ぴんぴんと糸手操り出す唸凧
田原陽子
孤高とも母の好みし薮柑子
数長藤代
潮騒を染むる如くに初茜
椿 和枝
麦踏みの歩調軍歌と一致せず
佐藤山人
雲重し日矢の差し来る枯野かな
原田達夫
安心を容にすれば浮寝鳥
笠井敦子
下総を貫く川やいかのぼり
山本無蓋
梅一輪いちりんの紅濃ゆきまま
田部井幸枝
初笑ひ卓上醤油一巡す
齋藤厚子

寒麦集より

着ぶくれて地蔵を縄で縛りをり
足立良雄
泥ふるひ葱五六本括りけり
鎌田光恵
あらたまの土竜となりてをちこちに
中島芳郎
飛行船の真下芋掘る夫婦かな
山本久江
寒芹に抜き身のやうな水流る
宇都宮敦子
焼藷や焦げ痕のある紙袋
村 卯
しみじみと聞き入りにけり初雀
藤兼静子
読み合へば皆んな中吉春隣
坂場章子
不器用な吾の育てし焚火かな
宮ア根
金色の一湾の凪初景色
江澤弘子

羽音抄

正月の顔して母乳飲んでをり
齋藤厚子
冬空の青さは痛さ仰ぎをり
高田令子
蓬莱や銀河の端に生かさるる
山本無蓋
つまらぬと言ふ日などなし初日記
三木千代
枕辺の灯を消してより今年かな
宇都宮敦子
瞬かぬ海鳥並び日脚伸ぶ
藤沢秀永
段だらの水仙畑の農具小屋
鎌田光恵
片手套助け求めてゐるやうな
相良牧人
搗きあがるころの餅つく園児かな
箕輪カオル
手袋脱ぐ遠き別れとなるやうな
松林依子
探梅や指もて測る地図の距離
平野みち代
ゴム長の動物園長春を待つ
宮ア根
聴きなせば賀詞に聞こえるすぐ二歳
島田喜郎
昼はピザ寒林を背の店に入る
青山正生
 
頬を指す弥勒菩薩の冴ゆるなり
足立良雄
飾られし羽子板空の恋しからん
大島節子
句読点打つがごとくに除夜の鐘
石山博志
大寒の煮豆の灰汁のあふれけり
岩本紀子
寒晴れやわたしの中の少しの闇
中下澄江
寒鰤の仕上げ醤油を焦がしけり
小林喜美枝


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved