鴫

バックナンバー(鴫誌より)
鴫誌より(最新号)へ
バックナンバー(一覧)へ

令和4年5月号より
代表近詠
はがねの嘴
加藤峰子
書に栞挟むがごとく寒明くる
しぶく水摑めば春のやはらかし
風青むまで蠟梅の磨かるる
葉牡丹の渦に仕舞うて苦き恋
紅梅の中の真青な空を撮る
うすらひの鯉の宮殿のぞき込む
寒鴉はがねの嘴の嗤ひだす
瀬頭の河口の蒼や鳥雲に
つぎはぎの工事サドルの弾む春
饒舌な速達の文草萌ゆる
名誉代表近詠
進級
橋道子
鳥曇ボルシチの国憂ふれば
蕗味噌に飯のすすんで泣きたくなる
豆煮るや夫の朝寝をゆるしつつ
おぼろ夜の封書を量るミニ秤
ぶらんこを漕ぐたび大気凹まする
ミニカー期より恐竜期へと進級す
鳥の糞に種子の四粒あたたかし
当月集より

短縮の学びの窓よ日脚伸ぶ
山ア靖子
水草生ふ底に蠢めく濁りかな
荒井和昭
ピーナッツをつまみつぶやく「ふくはうち」
田村園子
冬尽くや川辺に雨の気配満つ
田令子
一投は土砂降りのごと福の豆
相良牧人
田の轍歯嚙みするごと凍りけり
荒木 甫
春光を纏ひて男無口かな
石田きよし
露天湯の髪に消えゆく春の雪
成田美代
鉢植ゑの愛着いくつ風邪心地
山口ひろよ
ラッパ飲み寒明けの空こはれさう
中山皓雪
二月や罅割れてゐる仁王像
箕輪カオル
夕づつのひときは赤き寒の明け
平野みち代
蠟梅や開封すれば文より香
甕 秀麿
大山に舞ひ上りゆくどんどの火
宇都宮敦子
凍つる夜の胸底へ聴くペギー・リー
坂場章子
黄泉の口覗いてみたし虎落笛
和田紀夫
風紋を千鳥のよぎる早さかな
鎌田光恵
急停車せり貨物列車の屋根の雪
原田達夫
目標は小さく達成梅一輪
松林依子
茎立となりてそよぎを新たにす
山内洋光
鬼一匹身ぬちに隠す節分会
奥井あき
聞く耳を持たうと年の豆を嚙む
数長藤代
トラウマとなりたる痛み葱を剝く
笠井敦子
古生姜煮出してをりぬ納税期
田部井幸枝

寒麦集より

犬ふぐり風遊ばせてをりにけり
西村とうじ
寒の明け肩に負荷掛けスクワット
山本久江
寒月や慈父のやうなる鬼瓦
木澤恵司
制服の車輪の列や日脚伸ぶ
小宮智美
晩成と言はれ続けて冬帽子
 
渥美一志
春の雨止むやソダシは (はな)きるか
川瀬康
紙風船折り目正しくふくらみぬ
立花光夫
中止とふ文字に慣らされ一月果つ
中下澄江
海までのどの坂行こか野水仙
土門なの子
ディズニーの城も巨船もおぼろの夜
みたにきみ

羽音抄

納棺に恩賜の煙草野梅咲く
五十嵐紀子
縦横に鹿尾菜なびかせ礁波
和田紀夫
たくさんの静かな瞳雛の市
宇都宮敦子
故郷や古希は若手の除雪隊
渥美一志
歳月の洗ふ愛憎梅一輪
松林依子
弓稽古春風を裂く弦音かな
森しげる
蠟涙のうす茶も春の匂ひかな
山口ひろよ
棒鱈の打ち合ふ峡の深廂
奥井あき
淡雪や目盛り褪せたる竹定規
西村とうじ
可惜夜のさくらの下を尉と姥
中山皓雪
大試験大海のごと文字多し
島田喜郎
籠もる日の季は移ろひぬふきのたう
安井和恵
白魚の目の生き生きを呑みこみぬ
加藤東風
元気こそ子供孝行黄水仙
小宮智美
手のひらに弾ませ選りぬ春キャベツ
橋洋子


鴫誌より(最新号)へ

バックナンバー(一覧)へ

▲このページの先頭へ
旧字体等で表記できない文字は書き換えています
Copyright(c)2011, 鴫俳句会.All rights reserved